カウンセラー紹介 | お子様の不登校、引きこもり、発達障害の問題でお悩みのお母さん、江東区/中央区のカウンセリング【うさぎの耳】にご相談ください。

カウンセラー紹介

カウンセラーの紹介

代表者  しのはら よしみ

 ☆みなさまへ☆
息子を何とか「まともな道」に戻したい一心で、不登校や発達障害に関するセミナーに参加し、心理学を学び、フリースクール、公的機関の見学などに行きまくりました。
(「まともな道」などという認識こそが大きな大きなまちがいであったと、後に気付くのですが)
そんな体験と知識をお分けするとともに、子どものつらい思いに戸惑い、自分自身への罪悪感や不安感で押しつぶされそうになっているママたちの伴走者でありたいと思っています。

☆来た道☆
山梨県甲府市出身 6月14日生まれ 申年
慶應義塾大法学部卒
カウンセリングという言葉がそれほど一般的とは言えなかった頃に、大学の福利厚生団体「スチューデントカウンセラーズ」で、先輩が後輩に対して行うピアカウンセリング活動を体験。
卒業後、慶応義塾大学学生相談室インテーカーとして2年間勤務。
人事総務関係の業務(保険会社、銀行系コンサルタント会社、通信教育企業、薬品会社など)を続けながら結婚、出産、専業主婦となる。そろそろシゴトを始めたいと思った頃に、息子が登校を渋るようになったため、時間拘束のある会社勤務はあきらめてOfficeUSAGIを立ち上げ、個人事業主のサポート業を始める。
不登校生の母としてセミナーや講義への参加、また、カウンセラーやセラピストのスタッフとしての両面から「ココロのしくみ」について学ぶことになった。
臨床「心理学」の学術的なアプローチとスピリチュアル系の「魂学」の両方を体験的に学習、観察、実証する機会を得る。
生きづらさを抱えた子どものためには、「お母さん」が子どものプロデューサーになるべきとの考えから「うさぎの耳」を始める。

現職:バックヤードサポートサービス(外注人事総務業)officeUSAGI代表
資格:実務能力開発協会認定コーチ
   財団法人メンタルケア協会メンタルケアスペシャリスト
   エゴグラムライフサポート協会会員

心理カウンセラー ユウコ先生

アスペルガー症候群、ADHDなどでつらい思いに直面する子供たち、若者たち、その親御さんたちを心理的側面から支えます。
学校生活にどうにも合わない、というのは「日本の」学校だからなのかもしれません。そんな視点からのお話もできます。

◇ユウコ先生/ユウコリンについて

・英語講師、日本語講師
・心理カウンセラー
・ファシリテーター・司会
・素人舞台女優
・産業カウンセラー協会員
・日本ゲシュタルト療法学会員

異文化環境で培った、日本の常識や習慣の枠を超えたカウンセリングが売り。2012-2016更生保護施設、依存症自助グループ、刑務所出所者支援団体にて、カウンセリングやグループワークを行う 。
また、25歳から独学で英語を身につけ、2012-2018駐日ナイジェリア連邦共和国大使館にて通訳秘書や大使秘書として勤務後、英語と日本語の講師として独立。
エデュテイメント(遊び+教育)や心理学を取り入れたユニークな英語の授業は、新しい体験を得られる場として好評。
天才アスペルガー脳の父を持ち、自称「発達ハーフ」。

◇カウンセリングについて

私は発達凸凹の専門家ではありません、代わりにある「生きにくさ」を感じてきた当事者です。生きにくさは人それぞれ違います。ひとりひとりがご自分の生きにくさの専門家です。
ここら辺で、今胸や頭にあることについて、少し話していくのも良いのかもしれませんね。
どのようなお話でも結構です。短期療法(ブリーフセラピー)で話を進めます。目標達成のためのコーチングやプレゼンテーショントレーニングも承ります。言語は、日本語または英語でも構いません。

◇英語について

言語の枠を超えることは、文化の枠を超えるということ。英語を始めると自分が変わったように感じる人が多いのは、生育歴の中で身に付けた常識や価値観が、異文化に触れることで緩むことによります。
私は「自信がない」日本人における、英語学習のセラピー効果に注目しています。「自信がない」まま「自信を持って」生きて行くことを、英語学習を通して提案します。

私に会いたい方は、私の英語教室やワークショップに遊びに来てくださいね♪
最新情報はこちら↓
【Face Book】Yuuko’s Class
【ホームページ】http://officesoula.info/ (一部工事中)
【発達LABO】
発達障害のある方たちと関わる人が集まるラボ。生きづらさを抱える大人向けのワークショップを開催しています。
https://ameblo.jp/fengshui0708/entry-12429889136.html

チハル先生

チハル先生には、息子の英語を教えていただいていました。高卒認定試験から大学受験までお世話になりました。
「何よりも自分を大事にする子どもたち」のことを理解してくださる方です。


勉強ギライの寺子屋での学習指導担当。
個別指導塾で10年間、中高生を中心に、主に英語、国語、作文、小論文、社会、数学(中学2年生レベルまで)を指導しています。
個々のお子さんに合ったノートのまとめ方や勉強の進め方などから、一緒に考えて行きます。教科書を最後まで読み通そう、とか、この問題集を最後までやろうなど、まずは一つの目標をクリアしましょう。

メールでのお問い合わせ

心理カウンセリング うさぎの耳

東京都江東区

不登校児、引きこもり児、発達障害とみられる子ども等を持つお母さん、1人で悩まずに話しをしてみませんか?東京都内の女性カウンセラーによるカウンセリング「うさぎの耳」にご相談ください。

  • TEL:050-5215-5085
  • カウンセリングのお時間はご相談に応じます
  • 営業時間 10:00~18:00 定休日 土・日・祝

ページの先頭へ